2013年9月30日月曜日

シチリア紀行Ⅶ シラクーサ ギリシア劇場

最後の訪問地シラクーサには、アグリジェントを出てカターニアにて電車を乗り換えて、19:35頃に到着した。40分の遅れ。

シラクーサ中央駅を出るとホテルへ行く前に、現金がショートしてきたので、近くのATMを探すことにしました。

偶然の出会いとは不思議です。ローマで、知り合った日本人のKさんと
バッタリ出逢ったからです。ここシラクーサで、同じ日の滞在だったので、是非お会いしましょう、と楽しみにした次第でした。

用を済ませて、Kさんの奥様が待つ宿泊のホテルへ戻り、3人で夕食を
ご一緒に愉しんだ。Kご夫妻とは、新鮮な海の幸を肴にして杯がすすむに
つれて、大いに話しが弾んでシラクーサの初日を飾った。

さて、翌日は早めに起床してホテルの周囲を散歩しました。
幸いにもシラクーサでの見学先の2か所が、ホテルから徒歩5分程度に
在ることをしって、旅の千秋楽での運の良さを感じられてうれしくなった。

ギリシア野外劇場へは、10:00開門前30分前に到着してしまった。
入場料は、10€でした。この日、一番最初の入場者となって、足早に劇場
を目指して5分も歩かないうちに、岩山のような古代ギリシア劇場の中腹に着きました。

買求めた絵葉の説明書きによれば、劇場は474年A.C.にできたと言いますから、アグリジェントの数々の神殿とほぼ同時期にあたる訳です。

劇場は、すり鉢状になっていて、石でできたベンチが、額(ひたい)の皺のように、或は波のウネリようなデザインで、上下に何段にも広がっている。なんとこれらは彫って造られたものであり、所謂一枚岩なのだそうです。

何千、何万の観客を収容できたのだろうか?と云う素朴な疑問が湧いてきます。劇場では、どんな演劇、弁論、集会、演奏会が、開催されたのだろうか?と想像が尽きません。

コミュニケーションの原点は、紀元前5Cのギリシア野外劇場の中に発見できるような気がしてきました。シラクーサは、ギリシア人が開拓して発展した町で、かのプラトンもやってきたそうです。

ギリシア劇場の上段からパチリ!木々の向うは
イオニア海です。素晴らしい眺望!このステージ
(中央)で、’o sole mio ! を歌いたかった(笑)。
 
すり鉢状の下(ステージ)から客席側を撮影。
マイクロフォンなしですから、発声技術もさること
ながら、音響効果には工夫が施された訳ですネ。
 
                   「ディオニソスの耳」と呼ばれる巨大洞穴。
                   高さは、20mくらいありそうです。石切り場
                   の跡だったのでしょうか?


                 

                   白草や 名も珍しき 古都のまち    元鷹

                   
                      
                   
                   シラクサは 見所多く 人も良し
                   グレコの遺跡 今も輝く  
 

 



0 件のコメント:

コメントを投稿