2013年12月19日木曜日

第210話 師走のローマ・テルミニ駅

ローマの雑踏と云えば、ここしかないのでは、と明言しても良い所はローマ・テルミニ駅であります。(市のやや北東部に位置します)

このローマ・テルミニ駅も毎年師走に取り上げさせて頂いております。
のっけから「雑踏」と書かせて貰いましたが、私自身は「世界の人の動き」
を眺めることができるスポット、またはゾーンとして気に入っています。

さて、今年も駅コンコースにはクリスマス・ツリー(H10m位)が立ち上り、
行き交う人々の一瞬の憩いのスポットとなっているようです。

そして、ツリーには旅人/旅行者らが、メモ用紙やノートに思い思いに書き留めた”希望・願い”の類が、枝先に引っかかれていました。

手書きの用紙には、旅行者のお国のことばで、お願い事が描かれています。日本の七夕様の短冊のようなものであり、或は神社境内の木々に吊るされた”絵馬”のようでもあります。

してみると、人間の常として「願いごとを叶えて下さい!」と云う心からの
希求を文字にして、神仏あるいは天に訴える所作は共通に在るものなのでしょう。

一人では叶わないことを”願い”にして、ツリーに託した心情のほとばしりに、何処の人間にも共通するこころの温かさを感じることが出来ました。

ところで駅名の由来についてみてみたいと思います。

由来1.駅の正面に古代ローマ皇帝ディオクレティアーノが造った浴場跡
     ≪テルメ、或はテルマエ≫が在るところから「テルミニ」と呼ばれ 
     るようになった、と云う。

由来2.古代の水道の終着点が、駅周辺になっていたことから、また電車
     の終着点だったことからもTERMINI〔終着〕駅と呼ばれるようにな
     った、と云う。

皆さんは、どちらが本当の由来だと思われますか?
由来1.浴場=テルメ 説、はたまた由来2.終着(点)=テルミニ 説

1.2.共正しいような気がしますね。

前回にご紹介した愛読書「ローマ散策」河島英昭著によれば、由来2.を
採用したご意見を挙げておられます。(同書P.123~124)




天井まで届きそうなBIGツリー
下部に見えます白い部分は、世界からローマに来た
旅人の夢・希望を書いたメモ、ノート用紙です。
 
世界の人々のお願いごとが、ベタベタと貼られて
                 います。もみの木は、息苦しいことでしょう!?

               
                
               

アップしました!
思い思いの夢や願望を天にも届け!とばかりに。
ここで興味が尽きないのは、①世界の人達により
描かれたこと。②意外とヒマを持て余している人が
多いことであります。実は、不肖ながら私も・・・と
想いましたが、次回に譲ることと致しました。(笑)
 
 
世の中は 果たせぬ夢の 多かりき    
 
成さねばならぬ とは云うものの 
                            元鷹
      

0 件のコメント:

コメントを投稿