場所は、前回同様のローマテルミニ駅に近いカヴォール通りとG・アメンドラ通り交差点辺りです。12日午前9時ころでしたが、元気一杯に得意のスタイルで、ボールを頭上に高く飛ばしては、ドリブルを弾ませていました。
早速、ニコラエさんへご挨拶をしてから、4月に撮影した写真をお渡ししました。氏は、一瞬キョトンとしながらも喜んで受け取って戴けました。
この時間は、一番の交通量が多いこともあってか、封書に入った写真を
ズボンの後ポケットにさっと仕舞い込むと、ピッチへ否、路上中央へ向かって行きました。
このプロ根性と云いますか、「曲芸師」根性にはただただ頭の下がる思いで、その場を去りました。
私は、いつの間にか、ニコラエ・G・ピッツさんの応援団員になってしまいました。
「路上の曲芸師」の活躍場所は、カヴォール通り周辺
が多いようです。この日は、黄色のTシャツをユニフォーム
しての出場でした。
この写真は、4月11日撮影のものです。
ニコラエさんの素晴らしいフォームをご覧ください。
氏のヘッド・ドリブルは、信号待ちのドライバーには、
ストレス解消の効果を発揮しています。
我が仕事 ピッチは路上 命がけ 元鷹
0 件のコメント:
コメントを投稿