この修行僧(大道芸人)は、恐縮ですが、今回3度目のブログ・アップとなりました。私は、ハマり易いタイプなのでしょうか???
なぜ修業僧が浮揚(ふよう)状態でいることができるのか、興味が深々だった訳ですが、その謎は「you tube」の映像によって明らかになりました。
詳しくは、ユー・チューブにて「secret of levitation in India」を開いてみて下さい。
ユー・チューブを眺めましたが、ローマの街並み・繁華街のみならず世界の各地で、修行僧(他のスタイルもありました)が、活動活躍?していることを知り、驚きました。
修行僧の浮揚術は、一種のマジック、或はトリックと言えます。
7月10日付のブログに、サンティニャツィオ・ディ・ロヨラ教会のだまし絵を
ご紹介させて頂きました。
また、末尾には毎度ながらの駄句(私は”吾伊句”と名付けています)を
啓上しましたが、再登場させてこの修行僧のお話しのケジメとします。
だまし絵? ローマのトリック それ以上 元鷹
8月27日撮影 諸皇帝通り / コロッセオ近く
みどりのマットの下が、金型の台座、バーを伸ばして
修行僧の座(イス)まで、成型されています。
例えれば、運動会の紅白玉入れ(ポール)のカタチを
想い出してみては?如何でしょうか。
浮揚して 修行せずに 金集め 元鷹
0 件のコメント:
コメントを投稿